東京クラウド会計税理士事務所

クラウド会計対応 月額5,500円からの顧問料 東京都豊島区池袋の格安顧問料の税理士です

「証券・金融商品税務」の記事一覧

申告期限後になって上場株式の譲渡損失やFX取引の損失の金額が過少であることに気が付いた場合

概要  明細書等の添付がある確定申告書を提出していたが、その申告における上場株式の譲渡損失の金額が過少である場合は、納税者が更正の請求をし、所轄税務署長がそれを認容すれば、本来の正しい損失額とすることができます(措通37 […]
fx

FX取引等で生じた損失があったが、期限内に申告をしなかった場合はどうなるのか?

概要  所得税的には、全く申告していなければ、期限後申告ということで損失の繰越や繰越控除をすることができます。確定申告書には期限後申告書を含むこととされています(措法2①十、所法2①三十七)。  ただし、期限後申告をする […]

確定申告をする前に押さえておくべき特定口座の仕組みと特徴(一般口座との違い)

概要  特定口座には、以下の2種類があります。 (1)簡易申告口座 本記事では、特定口座(源泉徴収なし) と記載しています。 (2)源泉徴収選択口座(措法37の11の4①) 本記事では、特定口座(源泉徴収あり) と記載し […]

受取配当等の益金不算入

概要  法人の段階で納付した法人税に相当する金額は、その配当等を受けた個人が納付する所得税額から控除(配当控除)するという仕組みとなっています(所法92)。  このため、内国法人とその株主である個人との中間段階に、他の法 […]

error: Content is protected !!