中島クラウド会計税理士事務所

月額5,500円(税込み)からの顧問料 東京都豊島区池袋の格安顧問料の税理士です

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 格安の税理士顧問料でお受けできる理由
  • お客様の声
  • お問い合わせ

「不動産の税金」の記事一覧


親族が役員を務める不動産管理会社に支払った外注費が、不動産所得の必要経費に算入することはできないとされた事例-令和元年5月23日裁決(名裁(所)平30第36号)(棄却)

  • 公開日:2021年3月31日
  • 税務判決・裁決
  • 不動産の税金
(1)事案の概要 本件は、不動産賃貸業を営む審査請求人Xが、不動産所得の金額の計算上、Xの親族が役員を務める法人A社に外注費として支払った金員を必要経費に算入して所得税等の確定申告をしたところ、原処分庁から、当該金員は不 […]
続きを読む

相続により取得した不動産を譲渡した場合に係る譲渡所得課税は相続税との二重課税に当たるか否か

  • 更新日:2021年3月30日
  • 公開日:2021年3月27日
  • 相続税・贈与税
  • 不動産の税金
 相続により取得した不動産を譲渡した場合に係る譲渡所得課税は相続税との二重課税に当たるか否かで争われた事例(東京地裁平成25年7月26日判決・税資263号順号12265、東京高裁平成26年3月27日判決・税資264号順号 […]
続きを読む

譲渡した土地が先祖伝来のものである場合

  • 更新日:2021年3月30日
  • 公開日:2021年3月27日
  • 不動産の税金
 土地を譲渡した場合における分離長期譲渡所得の金額は、土地を譲渡した金額から取得費と譲渡費用を差し引いて計算します。しかし、譲渡した土地が先祖伝来のものであるとか、購入した時期が古いなどのため取得費の額がわからない場合が […]
続きを読む

譲渡所得の計算上、相続により取得した土地の取得費は相続税評価額ではなく概算取得費とするのが相当であるとした事例-平成29年6月26日裁決(仙裁(所)平28第12号)(棄却)

  • 更新日:2021年3月30日
  • 公開日:2021年3月27日
  • 税務判決・裁決
  • 不動産の税金
(1)事案の概要 本件は、審査請求人X(以下「X」という。)が、相続により取得した土地(以下「本件土地」という。)を他の共有者と共に譲渡したことによる分離長期譲渡所得の金額の計算上、当該譲渡による収入金額の100分の5に […]
続きを読む

税理士顧問契約については、お気軽にお問い合わせください

TEL:090-4394-8401

e-mail:ny▲setuzei.biz (▲を@に変えて下さい)

東京都豊島区池袋1-16-21ウイング鏡山201号

受付時間 9:00~18:00

[土・日・祝日除く。ただし、事前予約された方は土・日・祝日も対応いたします。]

代表税理士中島のプロフィール

 現在、豊島区池袋で税理士をしています。
 桐蔭学園高校、横浜市立大学商学部を卒業後、税理士事務所を2箇所勤めた後、税理士として独立開業しました。
 得意分野は、節税対策と税務調査の対応です。なお、早稲田大学院の補佐人講座にもかよい補佐人税理士として、税務調査だけでなく税務訴訟にも対応できます。
 現在、日本税務会計学会訴訟部門委員、東京税理士会会員講師を務め、季刊「資産承継」(大蔵財務協会)にて「資産税関係の判決・裁決の最近の動向」を連載執筆。
 なお、今まで10冊以上の本を執筆しています。税理士さんの本でよく見かける「自費出版」ではなく、「商業出版」です。
 税理士顧問契約については、お気軽にお問い合わせください。

代表税理士中島の著作

 

新株式評価通達対応 非上場株式の評価ガイドブック(共著)

図解いちばんやさしく丁寧に書いたLLC(合同会社)設立・運営の本

相続税大増税に賢く対応!生前贈与の実務必携

「もめない」「損しない」かしこい相続と贈与

土地建物・マイホームの節税がよくわかる本

土地建物・マイホームの税金でトクする本

土地建物・マイホームの節税対策(2009年版)

土地建物・マイホ-ムの節税対策(2008年版)

日本版LLC合同会社の作り方 新会社法で変わる新しい起業のカタチ

相続・贈与税の基礎知識 相続・贈与のしくみから遺言の書き方までやさしく解説

「中小企業挑戦支援法」活用徹底ガイド 資本金1円でも株式会社がつくれる!

最近の投稿

  • 子供名義で登録された車両を、父親がその資金の全額を拠出した場合、贈与税がかかるのか?
  • 社宅がある場合、そこでかかる水道光熱費を会社が払った場合、給与課税となるのか?
  • 個人事業主がプライベート用と銀行口座を分けていない場合
  • 源泉徴収選択口座での譲渡分の誤りやすい事例
  • 源泉徴収選択口座における収入すべき時期の誤りやすい事例

カテゴリー

  • 会社設立
  • 合同会社
  • 会社の税金
  • 証券・金融商品税務
  • 節税
  • 副業
  • 誤りやすい事例
  • 税務判決・裁決
  • 相続税・贈与税
  • 不動産の税金
  • 出来事

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  1. 中島クラウド会計税理士事務所 TOP
  2. 不動産の税金
© 2019 中島クラウド会計税理士事務所
  • シェア
  • TOPへ